感想をお寄せください

成長哲学では「皆さんからの声」として、書籍や講演・講習の感想を募集しております。感想を募集する目的は『成長哲学でつながる方々の、さらなる相互成長のため』です。どうぞこの機会に、感想をお寄せください。

皆さんからの声

書籍(30代 会社員)

知人に勧められて『すべては自分から』と『組織と人の成長哲学』を注文しました。
今まさに管理者としての自身に行き詰まりを感じて悩んでましたが、正直この本と出会えて有り難かったです。。。
のにのに星人・アジテーター・軽信の癖が私にとって今まさに足りてないところだと思えました。


書籍(40代 会社員)

『組織と人の成長哲学』の上下巻2冊を読みました。
特に印象に残ったのは「リーダーとアジテーターの5つの違い」でした。
これまで、リーダーを役職として考えている自分がいたこと、そして
アジテーターとリーダーとは違う存在であることを知れましたし、
私の中のリーダーシップやマネジメントには所々アジテーターが潜んでいると
気付かされました。
「リーダーという名のアジテーターになってはいないか。本質的なリーダーとして
心に一本の芯を持てているか。自問自答を繰り返しながら・・・」という部分は
忘れないようにしたいと思います。


書籍(60代 経営者)

『幸せな会社の成長哲学(上)』の中にある『統合思考』という考えに目が惹かれました。
確かに相反思考はいかに無益(罪悪かもしれません)なことになるかは痛感します。
自分の考えが絶対と思う「対立思考」(A vs B)も同根かもしれません。
『統合思考』は私も追求していきたいと思います。


書籍(50代 会社員)

『幸せな会社の成長哲学(上)』を読み進めています。
あらためて今の日本企業の課題を真正面からとらえた内容だと痛感しました。
じっくり読ませていただきます。


書籍(30代 会社員)

講話集4の『目標よりも、目的を』を拝読しました。
目的と目標の違いや、目的追求をすることの大切さ、目標設定の重要性を改めて実感いたしました。
私も今では、目的と目標の違いを伝える役割ですが、私も若かりし頃はよく混同していました。
度々上司に確認して頂いた記憶があります。
人生の目的を追求するべく、自分に合った目標を掲げていきます。
素敵な書籍をありがとうございました。


書籍(50代 経営者)

『成功よりも、成長を』と『言葉に学ぶ成長哲学』の二冊を読ませて頂きました。
何かバイブルのように、その日気になった一小節を読むだけでも、心に栄養を頂けたような気がします。
有難うございます。


書籍(50代 経営者)

『言葉に学ぶ成長哲学』とてもよかったです!
私にとっても先人の言葉が人生の支えになり自分をつくってきました。
西田天香さん、鈴木清一さん、、、。生きた言葉はいいですね。
本書の中ではガンジーの言葉、
「明日死ぬと思って生きなさい、永遠に生きると思って学びなさい」
が心に響きました。


書籍(30代 会社員)

この度、『言葉に学ぶ成長哲学』と『すべては自分から』の書籍を拝読しました。
どちらの書籍もとても読みやすく、心が温かくなる内容ばかりでした。
仕事にも人生にも役立つことばかりで、「言葉」の大切さや「座右の銘」を持つことの重要性を再認識させていただきました。
また、『すべては自分から』では、美容室全体の温かい“空気感”も感じられ、とても心がほっこりしました。
素敵な書籍で出逢えてとても幸せです。
これからの人生も「色濃く、豊なもの」にしていきます。
ありがとうございました。


書籍(30代 キャリアコンサルタント)

対談録『すべは自分から』を拝読しました。
すごく読みやすく、また稔さんの大切にしていることは、美容師だけでなく、今の私の仕事にも通ずることだと感じました。
今、私はなかなか結果が出せない環境下で、逃げようとしたり諦めようとする気持ちが先行してしまっていることも多かったので、すべては自分に返ってくると思って、改めて一つ一つの仕事に対する向き合い方を意識してみる余裕を持とうと思いました。
仕事が遅くて、やることが多くて、目の前のことにただただ忙殺されている今だからこそ。ありがとうございました。


書籍(30代 飲食店店長)

数ヶ月前、職場の店長を任されることとなりました。
対談録『すべは自分から』を読み終え、あらためて今回このタイミングで読めたこと、ほんとに良かったと思います。
もう一度、今までの成長哲学の、冊子も読み返してみようかと思っています。本当にありがとうございました。


書籍(20代 フリーアナウンサー)

『すべては自分から』を拝読させて頂きました。
私自身言葉を扱う仕事をしているので、稔さんの接客トークのお話は本当に勉強になることばかりでした。
「レスポンスについて」や「3パターンの返事を用意しておく」など、今後実践できる要素やヒントをたくさん頂きました。
私の場合は相手の魅力を引き出してそれを第三者に伝える役割を担うことが多いので、言葉や会話に対しての覚悟や責任が今までいかに甘かったのかを思い知らされました。
この一冊に出会えたことで、わたしの仕事への姿勢や扱う言葉が確実に変化すると思います。貴重な考える時間を頂きありがとうございました。


書籍(50代 会社経営)

世間で「人生の成功者」などと自画自賛されるのを見聞していて、何か違うなと思い続けていました。本書を拝読し、「成功よりも、成長を」というテーマがとても気持ちに刺さりました。


書籍(50代 会社員)

講話集1~3巻が手元に届き、しっかりじっくり読ませていただきました。先生の心の原点もわかり、大変充実した時間を過ごすことができたと感謝しております。これからも手許におき、折に触れて読ませていただきます。


講演・講習(20代 会社員)

今日のお話で、自分の気持ちのもって行き方とか知ることが出来たので、今の不安とか気持ちが少し和らぎました!ホントにありがとうございます!!


書籍(40代 士業・コンサルタント)

成長哲学講話集を読ませて頂き、自分自身が気が付く事がたくさんございました。
「自ら機会を創り、機会によって自らを変えよ」
誠実であり、自分のやる気に繋がる目的を持ち、避けて通りたいと思うような不の感情も、自己成長のためには大切なんだと、心から納得して向き合える前向きな人になれれば幸せだと思います。


書籍(30代 会社員)

冊子、早速届いて読ませて頂きました。
とても分かりやすい言葉で、すっと自分の中に入ってきました。自分に当てはまる節が多々…
「自分にとって成長とは何か?」最後の問いがぐさっと刺さりました。
ぱっと答えが出ないのですが、じっくり考えてみます。


講演・講習(20代 会社員)

自分の夢とか成功とかの前に自分自身の成長を大切にして行きたいです。
今、何が必要か、何がしたいのか探し続けたいです。
人がどうとかじゃなくて自分の気持ちを大切にしていきます。
でも、考え方を決めつけないで、色んな角度から見えるようになりたいです。


講演・講習(20代 会社員)

今日は本当に心に残るセミナーでした。
成長哲学とは成長マイルールをつくり座右の銘を考える。
人が言葉をつくりそのあと言葉が人をつくる。
ぶれない志を持つ。ぶれない志を持っていないと目的を達成することが出来ない。
自分の事ばかり考えてはいけない。
相手がいるから自分が成長できている。
分からなかったことが分かるようになった事をまた振り返るとまた新しい事が分かる。
不安が大きいほど自信になることも大きくなる。不安の中に飛び込んでいけばいい。
この言葉は私の宝物になりました。今日この時間は私にとって宝物の時間でした。


講演・講習(20代 会社員)

今日はありがとうございます。すごく響きました、全身シビレました。
自分に今、何が足りないのか何が必要なのか改めて考えるコトが出来ました。
座右の銘、私も胸をはって言えるように、その言葉に恥じないような人間になりたいです。
本当に今日はありがとうございます。また是非お話して下さい。
どんな困難にぶつかってもそれは自分の成長に必要なものなんだと信じて楽しんで行きます!
今日の時間に感謝!!


書籍(40代 飲食店勤務)

とても感銘を受けました。「そうそう」と共感をする部分、「素晴らしい言葉と出会えた」と思う部分が多々あり、本が附箋だらけになりました。今後も愛読させて頂きます。


書籍(50代 コンサルタント)

『成長哲学講話集』という、一見すると難しそうな印象でしたが、内容は柔らかく、私の心の中にスーッと入ってきました。
講話集の中で様々な人の言葉が紹介されていますが、単なる説明ではなく、先生の解釈がとても理解しやすく、成長というよりも生き方や生きやすさのヒントを頂いた感じです。


講演・講習(20代 会社員)

昨日は本当に素敵なお話をたくさん聞かせていただきありがとうごさいました。
自分自身の考えや行動を見直すことができました。


書籍(30代 家事専業)

子どものを世話をしながらチラチラと二日に分けて読んだのでじっくりと言うわけではないんですが、読んだ後一言でも感想と言うか、感謝の気持ちを伝えたくて連絡させてもらいました。
私は一年弱でしたが契約社員として前職の会社に入社して、そこで初めて『自己啓発』と言う言葉を知りました。私は皆が本を読んでいるから、皆が頑張ってるから、誰かが本を勧めるからと言う理由で『自己啓発』に触れたのが始まりです。
本を読むのは嫌いではないですが長くは続かず、一冊読んだら次の本を読むまでその気になれないことが多々あり、本を沢山読んでる人はエライとか、生き方の術を知っているとか勝手に思い込みながらどこかノルマ達成のために本を読んでいた時期がありました。
前職から離れて、本を読む機会も減り、『自己啓発』と言う言葉すら忘れそうになる時、必ず思い出させるかのように身近な人が読んでいたり、本屋さんにいったらやたらと『自己啓発』の本が目に飛び込んできたり、今回もこの冊子を手にして、数ヶ月経った今、突然読もうと言う気持ちになりました。
そして読んでみて気持ちが楽になりました。
今まで自己啓発の本を数える程ですが読んでましたが、読んでいただけで何も実践してなかったかなーと思いました。
多分、何をどうすればいいのかわからなかったのと、覚えたいことは山ほどあるけど覚えれないまま毎日がそれなりに終わっていたからだと思います。
でも延堂さんの冊子を読んだら具体例も書かれていたり、目標を低く設定する大切さ、本を読むことだけが自分を豊かにする方法ではないことを知り、じゃ、今の自分でも出来る『自己啓発』があるんじゃないかなーと思い始めました。昨日から(笑)
自分に甘い私ではありますが、やれることをゆっくりでもしていこうと思う気持ちに気づけました!私にとって何かをしようと思うきっかけになりました。本当にありがとうございました。